IMG_20220511_124129_855
IMG_20220511_124130_060
IMG_20220511_124130_266
IMG_20220511_124130_349
IMG_20220511_124130_402
IMG_20220511_124130_453

「のもと家」さん(町屋3-18-18)でロースカツ定食1,150円🐷 コモディイイダ町屋店の近くにあるとんかつ屋さんです‪💡‬


ご高齢の夫婦が2人で切り盛りしていらっしゃる静かな雰囲気のお店です👴👵


ロースは脂が乗っていてジューシー😋 それを、少し厚めの衣でサクサク&カリカリに揚げてあり、とてもおいしいです💯 🙆✨


最近のとんかつ屋さんは、食べきれないほどのお肉とキャベツを出すところも多いような気がするのですが、のもと家さんはちょうどいいボリュームでした👅


ちなみに、とんかつには千切りキャベツがついてきますよね🥬?


昔は、洋食屋さんの料理(特にハンバーグ)でよく見られるように、温野菜を添えていたそうです🙄


その温野菜を作るのは、見習いの調理人でした🔪


ところが、日露戦争で若い料理人までもが徴兵されるようになると、お店では温野菜を作るどころではなくなってしまいました💦


そこで、工程を簡単にし、調理時間を大幅に短縮するために、千切りキャベツに代わったそうですよ🌟


(←「チコちゃんに叱られる」でやってた🔎🧐)


ところで、ここ数年は毎年100社ほどの経営者の方々とお話をさせていただいています。


これだけヒアリングしていると、時に予期せぬ展開になることもあります。


以前、とあるサービス業を営んでいる小規模店舗の代表にヒアリングした時のことです。


70代でなお現役バリバリの代表は、音楽、特にジャズが大好きでした。店内ではいつも、代表がチョイスしたジャズの名曲を流していました。


代表が学生だった頃はビートルズ全盛の時代だったのですが、代表はビートルズには目もくれず、ジャズにのめり込んでトランペットの練習をしていたとのことです。


そんな昔話も含めて、代表が滔々と語るジャズ講義を、僕は贅沢にも独り占めすることができました。


代表が経営しているサービス業は差別化が非常に難しい業態で、集客のためにいかに特色ある店づくりをするかが課題であると僕は感じていました。


そこで、代表がジャズ以外にもはまっているものを聴き出し、代表の”大好き”を前面に打ち出した店舗にしていくとよいのではないか?とアドバイスするつもりで、


「ジャズ以外に好きなものは何ですか?」


と僕は尋ねました。


すると、代表は間髪入れずに、


「女やねぇ」


と返してきたのです。


その後、代表の女遊びのエピソードが出るわ出るわ。話の中身は、とてもここでは書くことができません(苦笑)。


最後に代表が一言。


「谷藤さんも40歳なら女遊びはこれからだよ」


いや、しません、しません(爆笑)。


==============================
色んな方々とのご縁で、#経営コンサルタント 、#中小企業診断士 を約15年続けることができました🏃🏻💨💨 感謝感激雨あられです👑💖✨


経営でお悩みのことがありましたら、是非DMを送ってください✉️🙇‍♂️


《最近のご相談事例🤔💭》
・創業者の原体験を深掘りして自社の経営理念を策定したい。


・経営理念を具体的に落とし込む形で事業戦略を構想したい。


・企業・店舗を紹介するスマホ用HPを無料で作りたい。


・新規顧客獲得のために自社HPのSEO対策をしたい。


・Googleビジネスプロフィールの運用方法を教えてほしい。


・新規案件獲得に向けて法人重要顧客のアカウントプランを作成したい。


 ・顧客向けのソリューション提案書作成を手伝ってほしい。


 ・法人営業担当者に対して、顧客企業の経営課題分析・ヒアリング研修を開発してほしい。


#荒川区
#あらかわいい
#荒川区グルメ
#荒川区ランチ
#とんかつ
#のもと家
#ランチ🍴
#ランチ部
#ランチ巡り
#ランチ記録
#やとろじー
#ところで論
#経営コンサル
#経営コンサルティング
#診断士
#独立診断士