
「イタリアン町屋ウエムラ」さん(町屋7-22-6)さんで春キャベツとアンチョビのパスタセット1,000円をいただきました🍝
町屋駅近くの立ち飲み居酒屋「晩杯屋(ばんぱいや)」さんが入っているフロンティアワンビルの8階にある穴場的なイタリアンです🇮🇹
ランチはリゾット、パスタ、ピザのセットから好きなものを選ぶことができます😍 セットにはサラダかドリンクがついてきます👍 僕はサラダを選択しました🥗
写真に湯気が映り込んでしまうほどアツアツで運ばれてきたパスタはボリュームもたっぷりで、アンチョビの濃厚な味わいと春キャベツのシャキシャキ感を存分に堪能することができました😸🈵
さて、新規事業を立ち上げる際には、成長が見込まれる市場を発見することが重要です。しかし、安易に流行りに乗っかるのは危険だと感じます。
中小企業診断士という仕事柄、様々な企業の新規事業計画書を見る機会があります。「流行りに乗っかろうとしているだけの企業」と「市場の成長性を考え抜いている企業」の差を簡単に見分ける方法があります。
それは、市場調査会社のデータの使い方です。「流行りに乗っかろうとしているだけの企業」は、市場調査会社のデータのみに基づいて、新市場に参入しようとします。
ネットで簡単に手に入るプレスリリースなどの情報を用いて、「市場調査会社がこの市場は○○年後に○○億円に成長すると言っているから、この市場への参入を決めた」といったストーリーを描いてしまうのは最悪です。
昔、市場調査会社の関係者から、「『市場が縮小している』というレポートは誰も欲しがらない。自ずと『市場が伸びている』というレポートが多くなる」と聞いたことがあります。語弊を恐れずに言うと、市場調査会社のデータは、完全には信用できないのです。
「市場の成長性を考え抜いている企業」は、市場調査会社のデータを参考程度にしか使いません。代わりに重視しているのが、「自ら収集した潜在顧客の声」です。
社長や役員が直接潜在顧客と会い、どんなことで困っているのか?どんな製品・サービスがあると嬉しいのか?と聴きます。
聴くだけでは飽き足らず、潜在顧客の普段の行動を観察し、話していたことと行動に矛盾はないか?その矛盾はなぜ起きているのか?顧客が本当にほしがっているのは何か?と、「声なき声」を拾っている企業もあります。
その内容を反映させている企業の計画書は、たとえ細かいロジックが不十分であったとしても、魅力的に映るものです。
🌞🌻☀🌞🌻☀🌞🌻☀
シャイン経営研究所
代表・谷藤友彦
(やとうともひこ)
➡️@tomohikoyato
🌞🌻☀🌞🌻☀🌞🌻☀
1981年生まれの41歳🎂
土浦市在住🏠
荒川区にぎわいコーディネータ🤝
(区役所の非常勤経営相談員
みたいなものです)
中小企業診断士16年目💪
長くやっている割に、
突出した専門性はありませんが💦
中小企業の経営者様からは、
「私の話をじっくり聞いてくれる👂」
「谷藤さんと話していると、
自分の頭の中が整理される💡」
と言っていただけることが多いです☺
経営でお悩みのことがありましたら、
是非DMを送ってください✉️🙇♂️
対面・リモート支援どちらも可能です🆗
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
🔥得意分野🔥
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
🍀経営理念策定
🍀事業戦略立案
🍀Webマーケティング
🍀法人営業力強化
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
🤔最近のご相談事例🤔
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
✅創業者の原体験を深掘りして
自社の経営理念を策定したい
☑️経営理念を具体的に落とし込む形で
事業戦略を構想したい
✅新規案件開拓に向けて、
法人重要顧客のアカウントプランを
作成したい
☑️顧客向けのソリューション提案書の
作成を手伝ってほしい
✅法人営業担当者に対して、
顧客企業の経営課題分析研修を
開発してほしい
☑️新規顧客獲得のために
自社HPのSEO対策をしたい
✅Googleビジネスプロフィールの
運用方法を教えてほしい
☑️営業の材料にも使える
プレスリリースのネタを考えてほしい
✅HP経由の問合せ増を増やすため、
ホワイトペーパーを一緒に作りたい
☑️マーケティングチームの
目標管理や、営業チームとの
コミュニケーションを支援してほしい
✅社員を巻き込んで、会社全体の
ブランドメッセージを固めたい
☑️経営陣の相互理解促進、チーム
ビルディングを支援してほしい
✅求人HPやハローワークに掲載する
求人票の中身を一緒に考えてほしい
☑️求職者の適性・能力を評価する
面接での質問項目を整理したい
✅もう単純に、自分の壁打ち相手・
愚痴相手になってほしい
┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯┯
🔎事例紹介(随時追加)🔎
┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷┷
🌟有限会社一誠会様
(荒川区、電気屋)
【テーマ】Webマーケティング支援
https://tomohikoyato.livedoor.blog/archives/16593320.html
#荒川区
#あらかわいい
#荒川区グルメ
#荒川区ランチ
#ランチ
#ランチ部
#中小企業診断士
コメント