【2022年16冊目】中原淳他『企業内人材育成入門』(ダイヤモンド社、2006年)僕が大好きな北海道ローカルのバラエティ番組『水曜どうでしょう』の企画で、「激闘!西表島」というものがあります。ディレクター陣2人は元々、鈴井貴之さん、大泉洋さんにスペインの「牛追い祭り ...
もっと読む
2022年02月
おおたわ史絵『母を捨てるということ』ー強すぎる責任感では他者を救えない
「当時は無知のあまり、『なんとかしてやめさせなくちゃ!』という意気込みが空回りして、彼女から薬を奪い取ることだけに執着していた。それがすべて逆効果になるとは露ほども知らずに・・・。そう、このようにわたしたち父娘こそが母の薬物依存にとって、紛れもなく完璧な ...
もっと読む
チャド・ムレタ『プログラムもできない僕はこうしてアプリで月に1000万円稼いだ』ーイノベーターは最初から世界を狙う
【2022年12冊目】チャド・ムレタ『プログラムもできない僕はこうしてアプリで月に1000万円稼いだ』(二見書房、2012年)別に僕がスマホアプリのビジネスを始めようと思っているわけではないのですが、読んでいて興味深い箇所があったので、投稿にまとめてみました。著者のチ ...
もっと読む
肩書や資格、最新の設備にこだわる人の末路
「三楽中華飯店」さん(土浦市東崎町6-10)でハンバーグ定食800円🌟街中華屋さんで、ラーメンでもチャーハンでもなく、メニューの中でひときわ目を引くハンバーグを敢えて頼んでみました💪結果は大正解💮💯🙆♀️まず、おそらく200gを超えるであろうボリュームの肉がぷるっぷ ...
もっと読む
ジェームズ・C・コリンズ他『ビジョナリーカンパニーZERO』ー本当に運がよい企業は何が違うか?
【2022年10冊目】ジェームズ・C・コリンズ他『ビジョナリーカンパニーZERO』(日経BP社、2021年)『ビジョナリー・カンパニー』シリーズで知られるアメリカの経営学者ジェームズ・C・コリンズの原点にして最新刊です。過去4冊の内容を一貫性のある形でまとめ上げた大作です。 ...
もっと読む