僕が月1回主宰している「論語を経営に活かす会」第8回が終了しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。『論語』は中国の聖人・孔子の言葉をまとめたもので、儒教の教えを示す重要な1冊です。その論語20篇について、毎月1篇を題材に勉強を進めています。毎回 ...
もっと読む
2022年03月
中小企業はSNS広告1個作って満足しちゃダメよ
「ふじ吉」さん(土浦市富士崎1-11-22)で1日限定20食の「会席ランチ」880円🌟会席ランチのメニューは日替わりで、今日は・天ぷら(ピーマン、かぼちゃ、白身魚、イカ)・お刺身・サラダ・ほうれん草のおひたし・キャベツ、ベーコン、卵、揚げの煮物・漬物・味噌汁・ご飯・バナナ ...
もっと読む
佐橋亮『米中対立』ーアメリカは昨日の友を今日の敵にする天才
【2022年28冊目】佐橋亮『米中対立―アメリカの戦略転換と分断される世界』(中央公論新社、2021年)<今日の投稿の要約>・アメリカは中国に限らず、「昨日の友」を「今日の敵」にしてきた歴史がある。・アメリカはイノベーション=創造的破壊の国家であり、否定・破壊され ...
もっと読む
2019年からの3年間で人生を立て直したという話
「エヌオーエヌ・ハンバーガーカフェ」さん(土浦市虫掛3719-2)で、「テキサスバーガー🍔」990円にプラス110円でフライドチキンとワンドリンクをつけてもらいました✨アメリカン🇺🇸な雰囲気の開放的なテラスで、春に向かいつつある暖かい空気を感じながら、重厚感のあるハ ...
もっと読む
田瀬和夫、SDGパートナーズ『SDGs思考』ー社会的課題をイノベーションで解決するとはどういうことか?
【2022年27冊目】田瀬和夫、SDGパートナーズ『SDGs思考―2030年のその先へ 17の目標を超えて目指す世界』(インプレス、2020年)ビジネスにおいてSDGsを追求するというのは、「社会的課題をイノベーションの力で解決する」ことだとよく言われます。では、「社会的課題をイノ ...
もっと読む