谷藤友彦ー本と飯と中小企業診断士

事業戦略策定、Webマーケティング・法人営業力強化などを支援している人間の頭と腹の中身。

2022年09月

本書では、イギリスの政治思想家で「保守思想の父」と呼ばれるエドマンド・バークに立ち戻って議論を進めています。バークを基準に取るならば、保守主義とは、「①具体的な制度や慣習を保守し、②そのような制度や慣習が歴史のなかで培われたものであることを重視するもので ... もっと読む

臨床心理士の佐々木玲仁氏が、水曜どうでしょうとカウンセリングには共通点があるのではないか?と考え、どうでしょうのディレクター2人への長時間インタビューを基に、どうでしょうの面白さの仕組みを分析した1冊です。どうでしょうでは、「ある目的地まで旅に行く」という ... もっと読む

本書には13の論文が収められています。最も古いものは1946年、最も新しいものは1992年で、実に40年以上にわたって書かれた論文集です。本書もまた、マネジメント、政治、経済、社会に対するドラッカーの鋭い洞察をうかがうことができます。ドラッカーの主張は、割と「今とな ... もっと読む

本書は、ピーター・ドラッカーが1991年以降に書いた25の論文に2つのインタビュー記事を合わせて1995年に出版されたものです。ドラッカーは1909年生まれですので、何と80代での著書となります。実は、ドラッカーが40~50代の頃に書いた著書(代表例が『現代の経営』)は、独特 ... もっと読む

人生で大きな成功を収めた人を分析すると、⁡⁡⁡⁡⁡「まずは達成したい野心的で明確な目標を立て、バックキャスティング思考でやるべきアクションを洗い出し、それらの実行計画を立てて着実に行動に移す点で共通している⁡」⁡⁡⁡というのが一般的な見解です。しかし、これ ... もっと読む

↑このページのトップヘ