日本では保守=改憲派、リベラル=護憲派・平和主義という構図でとらえられることが多いですが、本来のリベラルはもっと多義的であることを教えてくれた1冊でした。①ロックの自然権思想を出発点として、17世紀の西欧に登場した近代の自由主義は、その後アダム・スミスの影響 ...
もっと読む
2023年05月
ドラッカー勉強会 第6回終了!―『創造する経営者』
僕が隔月で主宰しているドラッカー勉強会の第6回が終了しました。毎回、「ドラッカー名著集全15冊」から1冊を選んで読後感想を共有するというもので、今回の題材は『創造する経営者』でした。1964年に初版が発表された本書は、世界で初めて「事業戦略」について論じられた本 ...
もっと読む
ピーター・ドラッカー『未来企業』―ドラッカーが嫌いな5つのこと
『マネジメント・フロンティア』(1986)、『すでに起こった未来』(1994)、『未来への決断』(1995)と同様、ドラッカーが様々な雑誌に寄稿した記事や論文を1冊にまとめたものです。本書はドラッカーが80歳前後に書き記した文章が中心となっており、歳を重ねていよいよ筆の ...
もっと読む
西口一希『たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング』―1,000人より1人の顧客を知ればいい
著者の西口一希氏は、P&G、ロクシタンを経て、「スマートニュース」をアプリランキングで100位圏外からNo.1へと伸ばした方です。その実践的なマーケティングの方法が惜しみなく解説されています。まず、顧客を次の5つのセグメントに分類します。①ロイヤル顧客:認知あり/ ...
もっと読む
久しぶりに水曜どうでしょうDVD『原付日本列島制覇』を買いました
月2回通っているクリニックで軽い不整脈が見つかりまして(汗)、医師と色々話した結果、疲労が蓄積しているだろうから、ちょっと仕事をセーブしてはどうかと助言を受けました。そのため、5月はかなり仕事量を抑えています。代わりに、何か楽しいことをしようと、久しぶりに ...
もっと読む