谷藤友彦ー本と飯と中小企業診断士

事業戦略策定、Webマーケティング・法人営業力強化などを支援している人間の頭と腹の中身。

カテゴリ:書評 > 国際政治

中国の行動原理posted with ヨメレバ益尾 知佐子 中央公論新社 2019年11月20日頃 Amazonで購入 《要点》◆中国をめぐる対外政策論にはリアリズムの影響が強く、リベラリズムに基づく議論が中国専門家の間で主力になっ ... もっと読む

韓国という鏡posted with ヨメレバ緒方 義広 高文研 2023年02月03日頃 Amazonで購入 《要点》【Ⅰ.韓国という国の日常】韓国は「パルリパルリ(早く早く!)」の国である。よく言えば「思い立ったらすぐに始める推進力 ... もっと読む

ウクライナ戦争はなぜ終わらないのか デジタル時代の総力戦posted with ヨメレバ高橋杉雄編著 文藝春秋 2023年06月20日 Amazonで購入《要点》◆冷戦が1980年代末に終わった後で、米欧は旧ソ連諸国を「ヨーロッパの一部」として組み込んでいく政策を追求した。実際、旧東 ... もっと読む

《要点》◆本書は「どのように戦争が終結するのか?」という問いに対して、「紛争原因の根本的解決と妥協的和平のジレンマ」という視角を提示する。そして、戦争終結を主導する優勢勢力側が「将来の危険」と「現在の犠牲」のどちらを重視するかによって、「紛争原因の根本的 ... もっと読む

《要点》◆チュチェ(主体)思想とは、朝鮮労働党および北朝鮮の指導指針とされる思想である。マルクス・レーニン主義を朝鮮の現実に適用したもので、公式には1966年以降に金日成によって提唱されたことになっているが、実際にチュチェ思想を確立したのは黄長燁(ファンジョ ... もっと読む

↑このページのトップヘ